Java

スッキリわかるJava入門実践編 - 5日目

第17章 アジャイルな開発 共通言語 UML 開発プロセス ウォーターフォール型 スパイラル型 アジャイルソフトウェア開発宣言 アジャイルソフトウェア開発宣言 アジャイルソフトウェア開発宣言 XP TDD CI テストを通らない未稼働コードを決してコミットすべきで…

スッキリわかるJava入門実践編 - 4日目

第14章 単体テストとアサーション 進捗どうですか? 単体テスト(UT:Unit Test) 1つの部品をテストする クラスのテストと機能のテストという二つの意味があるので文脈で判断 結合テスト(IT:Integration Test) 単体テスト済みの部品を複数つないでテスト…

スッキリわかるJava入門実践編 - 3日目

第11章 ネットワーク通信 java.net.URL TCPはjava.net.Socket/java.net.ServerSocket、UDPはjava.net.DatagramSocket 第12章 データベースアクセス JDBCドライバの有効化 DBアクセス時に一度だけやればよい public class Acount { static { Class.forName("J…

スッキリわかるJava入門実践編 - 2日目

第5章 さまざまな種類のクラス ArrayList の Eはなんでもよい ElementのEか キャストは可能な限り利用を避けるべき コンパイル時ではなく、実行時エラーとなるため 仮型引数宣言することにより利用できる実型引数を制限する public class Pocke<E> extends Char</e>…

スッキリわかるJava入門 実践編 - 1日目

先輩から借りた。スッキリわかるJava入門 実践編 第2版作者: 中山清喬出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/09/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 入門と、実践編買ってて、先に入門読むから、と実践編を読む前に貸…

Javaエンジニア養成読本 - 14日目

第5章 Jenkinsによる継続的インテグレーション 反復的プロセス XP 継続的インテグレーションはユニットテストの効果を最大に高める ジョブの起動フック インフラ周りも自動化 ツールや開発手法は纏めて導入しない わかるもの、興味のあるものから一つずつ、…

Javaエンジニア養成読本 - 13日目

第3章 Mavenによるビルドの自動化 Ant -> Maven -> Gradle という流行の流れか Classファイルなどはちゃんと.gitignoreに入れよう 二重管理になるため 第4章 JUnitによるユニットテスト クラス設計の時点でユニットテストを意識する テスタビリティの向上 JU…

Javaエンジニア養成読本 - 12日目

第9章 簡単Java EEチュートリアル[後編] web.xml <welcome-file-list> <welcome-file>faces/memo.xhtml</welcome-file> </welcome-file-list> memo.xhtml

Javaエンジニア養成読本 - 11日目

第9章 簡単Java EEチュートリアル[後編] CDI管理Beanの作成 MemoBean package sample.javaee.memoapp.bean; import java.io.Serializable; import java.util.List; import javax.annotation.PostConstruct; import javax.faces.context.FacesContext; import…

Javaエンジニア養成読本 - 10日目

第8章 簡単Java EEチュートリアル[前編] 以下でやってみる。JDK 7も必要? Java SE 8u25 Java EE 7 SDK Update 1 NetBeans IDE 8.0.1 第9章 簡単Java EEチュートリアル[後編] pom.xml編集後、構成中?暫く待った Java DBというDBを新たに入れなくてもJDKに含…

Javaエンジニア養成読本 - 9日目

第5章 JPAによるデータベース操作 永続コンテキストと呼ばれるエンティティの集合で永続化の管理を行う 管理された各エンティティを操作するAPIがEntityManagerクラスで定義 JQPL 「SQLライクなクエリを使って」とあるが、SQLそのもではなく、DBの差異を埋め…

Javaエンジニア養成読本 - 8日目

以降の章、しばらく本を読むだけとなりそう。サンプルコードの書き方がわからないので。 第2章 Servletによるサーバサイド処理 Servletを定義するにはHttpServletクラスを継承したクラスに@WebServletアノテーションを付与する必要がある 二度手間に見える S…

Javaエンジニア養成読本 - 7日目

特集3 現場で役立つJava EE 第1章 JavaにおけるWebアプリケーション開発の技術動向 Strutsが33%で活用シェア1位 Java EEには様々な仕様がある Java EE7に対応したアプリケーションサーバは3種 今日の感想 第2章以降のJava EEについては、IntelliJ IDEA Comm…

Javaエンジニア養成読本 - 6日目

年収が800万以上の社員のリスト import java.util.ArrayList; import java.util.List; import java.util.stream.Collectors; public class SampleClass { public static void main(String... args) { List<Emp> emps = new ArrayList<>(); for (int i = 3; i <= 1</emp>…

Javaエンジニア養成読本 - 5日目

第3章 Stream APIを使いこなすために Stream APIのサンプル import java.util.Arrays; import java.util.List; import java.util.stream.IntStream; public class SampleClass { public static void main(String... args) { IntStream.rangeClosed(1, 10) .f…

Javaエンジニア養成読本 - 4日目

画像貼り付けなくても、編集方法をはてな記法モードにすればコードが貼れることがわかった。 見たままモードでもその機能あってもいいような気もするけど。 特集2 [マルチコアCPU対応] Java SE 8時代のデータ処理入門 第1章 内部イテレーション事始め 今まで…

Javaエンジニア養成読本 - 3日目

第3章 例外の取り扱い Error、RuntimeExcptionは非チェック例外、その他はチェック例外 Java SE 7からマルチキャッチ、try-with-resource 例外再スローの場合は原因例外を設定すること 例外処理時に例外が発生しうる場合には例外処理を記述すること 第4章 標…

Javaエンジニア養成読本 - 2日目

P.34まで 第2章 クラスを理解する 第1章の際にメモり忘れたが、お決まりのmain引数が可変長引数として記述されていた staticなメンバの代表的な使い方は名前付き定数、ユーティリティメソッド、staticファクトリメソッド アクセス修飾子を省略するとパッケー…

Javaエンジニア養成読本 - 1日目

Javaエンジニアになりたいので買ってみた。 読む速度が遅いので、諦めないようこれも記録に付ける。 Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!] (Software Design plus)作者: きしだなおき,のざきひろふみ,吉田真也,菊田洋一,渡辺修司,伊賀敏樹…